こんばんは

少し前のお話ですが、大分県佐伯市の小学校に図書館家具の納品に行ってきました!

結構な台数ですし、長崎から、車で4時間近くかかるので、2日間かかりました
CIMG6981


大工さん4人に、担当者2人の計6人での納品
CIMG6971

今回のこの図書館、可動棚がいいとの学校の先生からの強い要望で、床置書架や壁面書架等が可動棚板になっています。
CIMG6973





このブログでも、何度か言っていますが…

小島工作所はオーダーメイドの木工所です

可動棚だとうと、固定棚だろうと、曲がってようと、傾いていようと木製品なら、結構なんでも作ります


よく、お客様で、

 「 可動の棚にはできないんでしょう? 」

おっしゃられることがありますが、できます。

ただ、図書館家具、本棚にはあまりオススメしていません

図書館家具や、本棚に固定の棚板をオススメするのにも、きちんと理由があります


話せば長くなるので、今回は省略させて頂いて…またの機会に





話は戻って、佐伯市立Y小学校の図書館家具は可動の棚板で製作しました
CIMG6968

可動の棚板の場合、ご理解頂きたいのが、いくつかあります

*棚柱(ダボ)が必要
 棚を可動にするためには、必要不可欠
 今回は4本の柱で、棚を受けるやり方

*棚柱分の厚みがでてくる
 たった数ミリですが、本を入れるときに、両脇の棚柱の厚みが邪魔になります
 今回は仕切り(側)板を棚柱の厚み分サクって埋め込んでいます

*棚柱を固定するために仕切りが分厚くなる
 棚柱を固定するビスの都合上、どうしても分厚くなってしまいます

*棚と、仕切り、背板に若干のスキマができる
 取り外しするのに、ギチギチでは製作しません。数ミリのクリアランス(隙間)をとるので、どうしても若干のスキマができます

*側板に対して、棚板は引っ込む
 ちょっとわかりづらいかと思いますが、棚受けに棚を乗せるタイプだと、棚板を大きく飛び出させることは難しいんです。
 写真を見ていただければ想像して頂けるかと思いますが、本が乗っていない状態で、棚板の先端に力を入れると、落ちてきます。
 なので、大抵の可動棚の本棚は棚板が中に入ってるのがほとんどです

CIMG5267


好みやこだわりは人それぞれ

今回はシルエットはそのままに、可動棚にしたいとのご相談だったので、

製作前に何度も頭をひねりました

そこで、上司が発案

今回、棚板が仕切り(側)板よりも出てるデザインにできたのは、この棚板に秘密があるからです
CIMG6973

初めての試みだったので、コツをつかむまで少し戸惑いましたが、

この棚板…

差し込み式です
CIMG6974


CIMG6975

CIMG6976

棚受けが見えない分、少しスマートです

1度棚の位置を決めてしまうと、頻繁に変えることはないので、安定感のあるつくりにしたいということで、

このタイプに落ち着きました


壁面高書架と、床置中書架、窓下書架はこのタイプで製作しました
IMG_4907

壁面に取り付ける家具が多かったので、↑の写真のように、配線を塞がないといけなかったのですが、

急遽、配線を生かすということで、背板に穴をあけることに…

少し残念です


カウンターはこちら

おなじみですね
IMG_4908
このカウンター下の収納棚も、特注デザインです



並んだ窓下書架も可動棚です
IMG_4899


新着書展示架も、配線孔が…
IMG_4910


絵本架は1段上がった畳コーナーに
IMG_4902

梅雨時期の工事ということで、作業が少し押し気味だたらしく、縁甲板だけ急いで工事していただきました

なので、畳はまだですね


テーブル・椅子が6セット
IMG_4904

椅子はスタッキングできるタイプです
IMG_4905


入口看板を取り付けたら工事終了
IMG_4913


IMG_4912


これから塗装が入るということだったので、養生をして長崎へ
IMG_4915
今回はご提案というカタチがとれなったのが残念ですが、納品が終わって一安心です

この家具たちが、末永く子供たちに愛されることを願って今回のレポートを終えたいと思います



***********************
追記

いかがだったでしょうか


 「 棚板が出てて、可動棚にしてほしい 」

というご意見が多く寄せられます

ご参考になればと思い、今回の件をご報告させて頂きました


せっかく木でできているのなら、金物が露出している家具より、

見えない方がやはりかっこいいと思うんだけどなぁ…

と、中村の個人的意見も申し上げつつ



とはいっても

 「 こんな図書館にしたい! 」

 「 こんな家具が欲しい! 」

にお答えするのが私たちのお仕事

満足していただける家具づくりを目指します

融通が利くのがオーダーメイドの一番の特徴です

まずはお気軽にご相談下さい