暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先日、イベント告知をさせていただきましたが、今回はイベント報告をさせていただきたいと思います
佐世保のえぼしスポーツの里は遊具レンタルでしたので、弊社スタッフは常駐しておらず、写真も撮れませんので、
大盛況だったききつまつりをご紹介します
台風前で、懸念していましたが 天気は良好
ブースに掲げた看板も太陽に照らされ、絶好のイベント日和です
今回は木工教室と、パネルの展示をしていました
普通のパネルじゃおもしろくないので、木工所らしく、ベニヤのボードで施工事例の紹介をしました
こんな感じですね
さてさて、メインの木工教室はこちら
いろんな車や動物の形の板に、丸いもの(くるま)がついています
これのパーツを組み立てて、好きな色に塗って、
このレースで走らせて遊べるようになっています
では早速作ってみましょう
作業台はこちら
必要な工具も揃えてありますし、
弊社社員のお兄さんと一緒にするので、安心です
女の子にはうさぎやくまも人気でしたよ
こうやって色を塗ってもいいですね
できたらコースへ
ん??
まってまって
奥のほうに大きな箱がありますね
そうなんです
今回はもう1ジャンル用意しています
これは、木材で作った簡易プール
に、浮かぶ1隻の船
皆さんも小学校などで一度は作ったりしたことあるんじゃないでしょうか?
船の後方に輪ゴムを使って板をくるくるまわして、
指を離すと、
発進
ピチャピチャとはじく水音が、なんとも涼しげで、夏の暑さも楽しませてくれますね
これもお兄さんと一緒に作ってみましょう
難しい加工部分はすでにしてあるので、小さいお子様でも無理なく完成することができます
みんな一生懸命につくってます
煙突たくさん
バースデーケーキみたいなお舟ができました
さぁ、あとは水に浮かべて、発進
今年もたくさんのこどもたちが遊びにきてくれました
だんだん日が落ちてきても、こどもたちは遊び足りないようで・・・
暗くなっておまつりが終わるまで一緒にお舟つくりをしました
1年に1回に地域イベント
【 ききつまつり 】
今年も大成功でした
イベントスタッフの方々、2日間おつかれさまでした
*おまけ*
上の写真に、(株)小島工作所 新社長がいます
次こそは、社長の挨拶ブログを書きたいと思います
が、そのまえに、夏季休業前のご挨拶があるかも。。。
ではではみなさま、暑いがつづいておりますが、熱中症には十分お気をつけてお過ごしください
イベントを終えて
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |